ハローワーク西陣の求人広告をご紹介しております。
ハローワークの求人案内 » 京都のハローワーク » ハローワーク西陣
ハローワーク西陣は、ハローワーク京都の一拠点であり、国(厚生労働省)による無料の職業紹介機関です。就職に関する様々なご相談を伺うほか、お仕事探しのお手伝いからご希望企業へのご紹介まで、地域での求職活動を行う皆さまのため、あらゆる支援サービスをご用意しております。館内では専用の求人検索システムなど各種設備を自由にご利用いただけるほか、管内の求人一覧表や、気になる企業の求人票なども印刷してお持ち帰りいただくことが可能です。
ハローワーク西陣では、お仕事などで通常の業務時間内までにご来館いただくことが難しい方のため、職業紹介分室として「ハローワーク西陣 烏丸御池プラザ」を設置し、平日夜19時までと、土曜の朝10時より17時まで、職業紹介サービスを提供しています。
職業訓練は、お仕事を探している方々のより円滑な就職を促進するため、適職に就くために必要な知識や技能を習得していただき、職業能力の開発を図るものです。
受講できる方は、雇用保険の受給資格をお持ちで、適した職業への再就職にスキルアップが必要であると認められ、かつ積極的に就職活動を行っている方となります。
訓練科目として、再就職をサポートするための様々なコースがあります。
現在お住まいの地域を管轄しているハローワークへお越しいただき、職業相談窓口にてご相談ください。
ハローワーク西陣の管轄地域は、京都市上京区、北区、左京区、中京区、右京区、西京区と、亀岡市、南丹市、船井郡です。
入校できるのが年に1回までなど、受講機会の限られた講座もありますので、募集期間にご注意ください。
基金訓練は、国の「緊急人材育成 就職支援基金」を受けて各種専修学校や教育訓練企業、NPO法人等が、中央職業能力開発協会より認定を受けて実施している職業訓練です。
受講できる方は、雇用保険の受給資格がない方(受給終了の方含む)等で、積極的に就職活動を行っている方となります。
訓練科目には、再就職に必要となる
等が用意されています。
受講料は無料ですが、テキスト代や講習会場へ通うための交通費など、実費はそれぞれにご負担いただきます。
現在お住まいの地域を管轄しているハローワークへお越しのうえ、職業相談窓口にてご相談ください。
お話を伺ったうえで、受講申込書を交付しております。必要事項をご記入いただき、希望される基金訓練の実施施設まで、申込書をご提出ください。
※なお訓練の受講中でも、失業の認定日にはハローワークへ来所していただく必要があります。