ハローワーク豊後大野の求人広告をご紹介しております。
ハローワークの求人案内 » 大分のハローワーク » ハローワーク豊後大野
ハローワーク豊後大野は、ハローワーク大分の一拠点として、豊後大野市と豊後高田市の求職者の方を主な対象に、無料で就労支援サービスを提供している国の機関です。
館内に設置された求人情報検索システム等を自由にご利用いただけるほか、お仕事探しのご相談からご希望求人へのご紹介、離職された方の失業等給付に関わるお手続きなど、様々なサービスをすべて無料で提供しています。求人一覧表や、出力した求人票のお持ち帰りも可能です。
ハローワークは、全国各地にて無料の職業紹介を行う「公共職業安定所」の愛称です。
等を対象とし、お仕事に関する様々なご相談や求人情報のご提供、およびご希望求人へのご紹介や応募に際してのアドバイスなど、再就職に必要となるあらゆるお手伝いを、すべて無料で行っています。
総合案内窓口では、初めてハローワークをご利用される方の求職登録手続きと、職業相談窓口へのご案内を行うほか、施設のご利用に関する様々なご質問、お問い合わせを受け付けています。
求職申込書は、ハローワークで提供している職業相談や職業紹介等の各種サービスをご利用いただくため、必ず必要となるものです。これまで経験されたお仕事や、現在の免許および資格等と、ご希望の職種や労働条件等について、詳しくご記入の上ご提出ください。
お申込書が受理されましたら、お一人に一枚ずつ「ハローワークカード」を発行しております。以降、ハローワークをご利用の際にご提示いただくこととなりますので、ご来館の際には必ずお持ちください。
職業相談窓口では、みなさまの就職に関する様々なお悩みやご相談を職員が伺い、窓口にてご希望条件に適した仕事を一緒にお探ししたり、条件の設定に関するアドバイス等を行っております。
その他再就職に際して必要となる技能や資格を得るために、職業訓練の受講をお考えの方へのご案内も行います。
ハローワーク求人をご覧になって、ご紹介を希望される求人企業がおありの方はこちらまでご相談ください。就業条件等について窓口職員が再度確認を行い、先方の企業を直接連絡を取って、求人の確認および面接日時等の調整と、ハローワークからの紹介状を交付します。
ハローワークでご案内してる求人企業へご応募の際には、お一人おひとりに発行される紹介状が必要です。必ずお受け取りのうえ、先方の担当者の方へご提出ください。
ご希望の職業に就いた場合の平均賃金や、就職するために必要となる資格および経験、各企業における求人倍率など、職業に関する各種の情報を提供しています。またご希望に応じて、年齢別、職業別の管内状況もご説明いたします。
離職に伴う失業等給付のご案内は、失業給付の担当窓口にて行っています。受給の資格認定や教育訓練給付の支給手続き、早期に再就職された場合の再就職手当等の支給手続きの受付と、お問い合わせにお応えします。
なお事業所担当窓口では、企業からの雇用保険加入手続きや、離職票の交付等を行っています。
館内に設置している専用の検索パソコンを使って、ハローワーク豊後大野をはじめ大分、別府、佐伯管内でお預かりしている各ハローワーク求人を、それぞれ自由に検索していただけるコーナーです。当館ではタッチパネル式のパソコンを設置しておりますので、簡単な操作だけで条件に応じた求人検索および閲覧と、求人票の印刷ができます。
操作方法で分からないことがおありの方は、総合案内窓口までお気軽にお尋ねください。
ハローワーク豊後大野でお預かりした一週間分の求人情報、一覧にまとめて「週間求人情報」として発行しています。庁舎玄関や3階ホール、竹田市地域職業相談室等でも配布を行っておりますので、ご自由にお持ち帰りいただき、ご検討ください。
インターネット端末を通して、全国のハローワークで受理された求人情報を24時間どこからでも検索できるシステムです。ご利用にあたってはご登録が必要となります。
求職活動を行う上で役立つ内容をまとめた就職支援セミナーを、毎月無料で開催しています。セミナーへの参加を希望される方は、総合案内または職業相談窓口にて直接お申し込みください。