宮城のハローワーク情報

宮城キャリア交流プラザの求人広告をご紹介しております。

求人広告、求人募集案内の書き方

宮城キャリア交流プラザの情報

ハローワークの求人案内  » 宮城のハローワーク  » ハローワーク仙台  » 宮城キャリア交流プラザ

宮城キャリア交流プラザのご案内

宮城キャリア交流プラザでは、県内で中高年ホワイトカラー求職者の方を対象に、再就職のための環境づくりおよび早期再就職の促進をはかるため、ハローワーク等と連携をはかりながら、各種支援サービスを無料で提供しています。

より詳しい宮城キャリア交流プラザの概要
姉妹サイトQ-JiNにて、利用方法など、より詳しい宮城キャリア交流プラザの情報を提供しています。

宮城キャリア交流プラザの所在地情報

住所
〒983-0852 仙台市宮城野区榴岡2-4-22 仙台東口ビル5階
連絡先
TEL:022-292-6971 FAX:022-291-0825
アクセス方法
JR仙台駅より徒歩5分
休館日
土・日・祝日および年末年始
営業時間
10:00 - 18:30

宮城キャリア交流プラザのアクセスマップ

ご利用のご案内

まずはお近くのハローワークにて「求職登録」のお申し込みを行ってください。当館でのお申し込みは受け付けておりませんので、ご注意ください。

お申し込みを受理した方は当館の「会員」として登録され、再就職へ向けた各種サービスが提供されます。

※当館のご利用は3ヶ月間の定員制となっておりますので、応募者が多数の場合には、一部の方に次回以降のご参加への変更をお願いする場合もございます。あらかじめご了承ください。

支援サービス内容について

主な各種就職支援事業

就職活動支援セミナー
会員の方に受講を限定して、再就職と生涯職業生活設計、中高年齢者の労働市場と中小企業の実態、中堅・中小企業が求める人材、自己能力の再開発、再就職事例研究、履歴書・職務経歴書の書き方と面接心得についてのガイダンス、およびパソコン講習会等を含めた就職支援セミナーを実施しています
個別カウンセリング
会員の方々それぞれの状況に合わせて、キャリアコーディネーターが就職活動の全課程において細やかなサポートをしています。
自主的な経験交流を支援します
会員同士での経験交流をはかることで、労働市場における自らの状況や、効果的な就職活動のノウハウについて把握・認識をしていただき、また会員相互での心理的なサポートが行えるよう、援助していきます。
自主的な就職活動を支援します
個々の会員による自主的な求人開拓をはじめ、さまざまな求職活動を行っていただく際の支援として、必要な電話やFAX、コピー、インターネットパソコン等をご自由にご利用いただけます。
各種情報提供
就職活動に関する各種情報誌での情報提供のほか、インターネットを使った求人情報の検索・閲覧サービスを提供します。
ハローワークとの連携による求職活動の支援
キャリア交流プラザの事業は、ハローワーク仙台での個別的な就職支援活動をはじめとして、必要に応じ他のハローワークとも十分な連携を図りながら、きめ細やかな援助を行います。

施設のご利用について

プラザルームでは、職業ガイダンスを開催するほか、会員どうしで就職活動に関する経験交流をはかるためにご利用いただけます。また次のような専門コーナーもご利用いただけます。

OAコーナー
インターネット環境に接続できるパソコンを設置しており、インターネットを介して求人情報等を自由に検索することができます。
個別相談コーナー
就職に関するあらゆるご相談を、個別で受けることができます。
電話コーナー
電話機を設置しており、求人情報等の内容確認など多用途にご利用いただけます。
その他
雇用および就業関係を扱った各種書籍や、資料等の閲覧が可能です。
作業コーナー
履歴書や職務経歴書等、応募書類の作成にご利用いただけます。