ハローワーク布施の詳細情報

ハローワーク布施は、東大阪市、八尾市のハローワーク求人情報のご紹介をしております。

求人広告、求人募集案内の書き方

ハローワーク布施の詳細情報

ハローワークの求人案内  » 大阪府のハローワーク  » ハローワーク布施

 ハローワーク布施は、お仕事探しに関する相談を行っています。

〒577-8585

東大阪市長栄寺7-6

TEL:06-6782-4221  06-6783-6768

▼開館時間

月〜金 8:30〜19:00 » 土 10:00〜17:00
(日曜・休祝日及び年末年始休み)


ハローワーク布施の管轄地域

東大阪市、八尾市

ハローワーク布施管轄圏内の求人
勤務地が東大阪市、八尾市を中心とした求人をご覧いただけます

お仕事をお探しの皆様へ

お仕事探しに関する相談

 ハローワークでは、お仕事探しに関する相談を行っています。例えば・・・

 仕事探しの方法が分からない

 求人検索パソコンの使い方が分からない

 求人票の見方がわからない

 どの求人に応募したらよいか迷っている

 どんな仕事を探せばよいか分からない

 就職活動がうまくいかないので相談したい

 履歴書・職務経歴書の書き方が分からない

 職業相談をご希望の方は1F総合案内までお申し出下さい。

求人情報の提供

 ハローワーク布施ではご自身で求人情報を検索していただけるパソコンを83台ご用意しております。

 大阪府全域及び奈良県の一部の求人情報をご覧になることができます。

 その他地域について探したい場合は窓口にてご相談下さい。

 また、ハローワークの求人情報はインターネットでも検索できます。

 求人情報のほか各種労働市場に関する情報、全国のハローワークの所在地等の一覧も提供しておりますので是非ご利用下さい。

応募をご希望の方は

 ハローワークの求人票をご覧になって、応募をご希望されるときは、1F総合案内へお申し出下さい。

 紹介担当窓口の職員が、求人者へ応募の連絡を行い、「紹介状」を発行します。

 面接の際にハローワークの「紹介状」を求人者へお渡し下さい。

 書類選考の場合には、郵送する履歴書等に「紹介状」を同封してください。

求職活動支援メニュー
求職公開

 ハローワークでは、職業紹介の方法としてご自身で自己検索パソコン等により希望に見合う求人を選んでいただいておりますが、もうひとつの方法として自らの経歴、能力をアピールしていただき、それを見た求人企業から面接希望のリクエストによりご紹介する方法があります。

 より多くの就職チャンスを得るため、ハローワーク求職公開で求人企業へ積極的に自己アピールしませんか!

 氏名・住所等は公開されません

各種職業訓練

 再就職に向けて必要な知識・技能の習得やレベルアップを図るため、いろいろな職業訓練制度があります。早期の再就職を目指すためには、できるだけ早く積極的に就職活動をすることがもちろん大事ですが、数多くの企業と面接をしても採用に至らない場合、その理由が知識・技能の不足にあるのではないかと思われる方は、職業訓練の受講についてもお早めにご検討のうえ、訓練相談の窓口(1番窓口TEL:06-6782-4221【部門コード42#】)にご相談ください。

公共職業訓練施設の行う訓練

 大阪府内の6ヶ所にある府立高等職業技術専門校では6ヶ月〜2年の期間をかけて技術の習得ができます。

 科目は、金属加工・自動車整備・溶接・塗装・ビル管理・経理ビジネスなど多数あり、入校時期は4月と10月です。

 独立行政法人 雇用・能力開発機構では摂津市に関西職業能力開発促進センター(ポリテクセンター関西)、岸和田市に近畿職業能力開発大学校(ポリテクカレッジ)という訓練施設があります。3ヶ月から1年間のコースがあります。

 科目は、生産経営実務科・オフィスワーク事務科・アプリケーション活用・開発科などです。

 公共職業訓練は受講料はかかりませんが、科目によっては教科書代・作業服代・工具代などの実費が必要となります。

専門学校・各種学校などへの委託訓練

 民間の専門学校等に委託して実施する訓練です。3ヶ月〜6ヶ月のコースがあります。

 科目は、パソコン実務科・介護福祉サービス科などです。

 独立行政法人 雇用・能力開発機構大阪センターや大阪府商工労働部能力開発課が委託しています。

介護労働講習

 ホームヘルプサービスを提供するために必要な知識・技能の習得を目的とした訪問介護員養成研修(2級課程)です。

大阪府のハローワーク一覧

 大阪府に広がるハローワークネットワークのご紹介です。あなたのお住まいの近くのハローワークにアクセスしてください。